こんにちは!NAOです。
これから留学も控えているので、英語学習を継続することの重要性を痛感しています。
ですので、単語を覚えたり、海外ドラマを見たりと、毎日何かしらの形で英語に触れるようにしています。
ですが、、
「英語を話す・書く」スキルを独学で磨くのって難しいですよね。
しかも、自己学習を習慣化するのも、大変って感じている方も多いはず。
そこで、今回は自習に重点を置き、レッスンで添削や指導を受けるスタイルのオンライン英会話『スパトレ』の体験をしてみることにしました。
初回は実力テストを受けることができ、現在の英語力を総合的に評価してもらうことができます。
結論から言うと、この実力テストとフィードバックがとても良かったです!この実力テストで、今の自分に足りない部分や英語学習の進め方に関するアドバイスをもらうことができます。
これだけでも十分に試してみる価値がありました!
今回は、
- オンライン英会話『スパトレ』について
- 『スパトレ』の初回実力テストの概要
- 実力テスト後の日本人サポートからのフィードバック
について紹介します。
オンライン英会話に興味のある方はぜひ参考にしてくださいね。
オンライン英会話『スパトレ』とは?

オンライン英会話『スパトレ』は、第二言語習得論や認知心理学、脳科学の最新研究結果を活用した科学的な英語トレーニングをオンラインで受講できるサービスです。
何か難しそう…
スパトレの主な特徴は、
- 自習を徹底
- 自習に基づく実践練習や添削指導
- シャドーイングや要約など、目標に必要なタスクに限定
- 第二言語習得論に基づく学習体系
(スパトレHPより引用)
です。
簡単にまとめると、、
- 自習に重きを置いている。
→インプットを行い、知識のデータベースを構築 - インプットとアウトプットのバランスをうまく取る。
→インプットした知識をアウトプットできるようなトレーニング - 学習を継続するための動機付けを行う。
→興味のある分野、レベルに合った学習教材を選択
アウトプット主体の一般的な英会話スクールやオンライン英会話とは違い、本物の英語力を身につけるためのトレーニングができると言われています。
業界最安値?!気になる料金プラン
『スパトレ』の料金プランは2つです。
- スパトレプラン
- 無制限プラン
①スパトレプラン
月額 4,900 円(税込)で、1日1回(25分/回)のレッスンが受けられます。
②無制限プラン
いつでも、何度でも、好きなだけが特徴。
月額 6,380 円(税抜)で、最大受講回数の制限もありません。
1週間の無料体験あり!
スパトレでは、1週間の無料体験があります。
初回レッスンで、実力テストを無料で受けることができます。
実力テストの結果から、現在の英語力を分析してもらうことができるので、これだけでも十分に試す価値ありです。
気になる方はぜひ一度無料体験をしてみてください。
講師(トレーナー)

『スパトレ』のトレーナーは、フィリピン人を中心に構成されています。
わたしが見たのは、フィリピンの他に、タイ、カンボジア、サウジアラビアの国籍のトレーナーです。
トレーナーの方の顔、名前、国籍は予約画面から知ることができますが、経歴等はわからないので、この辺りは今後改善されることを期待します。
教材
『スパトレ』では、オリジナル教材と市販の教材を使用することができます。
オリジナル教材



『スパトレ』オリジナルの教材。
日常英会話のロールプレイ形式の教材、ディスカッション、試験対策など様々な教材が用意されています。
初回実力テストの後のフィードバックで、現在のレベルに合った教材をピックアップしてもらえるので、自分のレベルや目的に応じた教材で勉強することができます。
ちなみに、わたしは「TED Talk」、「IELTS Speaking」、「Writing 中級」をおすすめされました。
いつも見ているTED Talkを題材にディスカッションができるのはとても良いなと思いました。
『スパトレ』オリジナル教材のレッスン体験記はこちらから↓
市販の教材

『スパトレ』では、市販の教材を使用することができます。
市販の教材を使用する理由として、
- 多様なレベルや目的に合わせて選択できる
- 日本語のしっかりとした解説で理解できる
『スパトレ』では、自習を中心に英語を習得していくために市販教材を用いたトレーニングをオススメしています。
市販の教材であれば、レッスン時間外でも予習や復習をしやすいですよね。
ちなみに、わたしが実力テスト後におすすめされた教材がこちら↓
市販教材の体験記事はこちらから
『スパトレ』の初回実力テストについて
『スパトレ』では、初回に実力テストを行います。
テストでは、英語力を「読み、書き、話す、聞く」ために必要となる6つのスキルを基準に測定します。
初回実力テストの内容
簡単な自己紹介の後、すぐに実力テストが始まります。
実力テストは6つのパートに分かれています。
- ディクテーションテスト
→単語を聞き取れるか、音声変化へ対応できるか - 聞き取り理解度テスト
→瞬時に意味を理解できるか - 単語テスト
→単語力の確認 - スピーキングテスト
→作文能力の確認、音声化の力 - インタラクションテスト
→リスニングにおける読解力を測定、適切に受け答えができるか - リーディングテスト
→読解力をLexile指数で測定
トレーナーはもちろん英語しか話しません。
しかし、インストラクションは日本語で書かれているので、初心者でも安心なのではないでしょうか。
ディクテーション
音声(短い英文)を聞いて、( )の部分をチャットボックスに入力します。
聞き取り理解度テスト
音源を聞いて、問題に答えます。回答は選択肢の中から選びます。
単語テスト
トレーナーがいくつかの単語をチャットボックスに入力するので、意味を知っているか「Yes」「No」で答えます。
一応、知っている単語に対しては、簡単に意味も説明しておきました。
わからない単語に関しては、「I’m not sure.」と答えると、意味を説明してくれました。
スピーキング・インタラクションテスト
まず、表示された質問に対して、自分の考えを1分程度でまとめます。(スピーキングテスト)
その後、トレーナーがその答えに関する質問をいくつかするので、回答します。(インタラクションテスト)
リーディングテスト
TOEICの受験歴を聞かれ、リーディングのスコアを聞かれます。
リーディングのスコアに応じて、リーディングの題材が変わります。
テキストを読み、内容に関する質問に答え、理解度を測定します。
ちなみに、わたしがテストで読んだテキストはこちら↓
内容は何となく理解できましたが、いざ質問されると、意外と答えられませんでした。
以前から要約とか苦手だったので、この辺りはもう少し勉強しないといけないなと実感しました。
以上で、実力テストは終わりです。
25分で結構盛り沢山でした。
https://twitter.com/nao_wanderlust/status/1279667788638896129?s=21
テスト終了後

25分のテストが終わると、その日のレッスンは終了です。
レッスン終了後、トレーナーからその日のレッスン動画が送られてきます。
レッスン動画はレッスン終了後、毎回送られてくるので、復習に使えます。
詳細な診断結果!
実力テストを受講した翌日に、詳細なレポートが送られてきました。
レポートは、アカウントのマイデータから確認することができます。
テストの結果から、わたしの課題は、
- より流暢さや正確さを高めるために、冠詞や発音、前置詞のミスにも目を向ける必要がある。
で、
そのためには、
- 回答を行い、トレーナーからのレビュー後、もう1度同じ問題に回答する。
- レッスン後に共有された単語リストを必ず覚えて、次回のレッスンでテストする。
というアドバイスをいただきました。
各テストの項目に対するフィードバックでは、現在のレベルと弱点を詳しく分析されていました。
わたしの場合、
- 意味理解(リーディング)
「中級」少し長い文を聞いて、すぐに意味を理解するスキルは、構造が簡単なものでは可能ですが、複雑になると処理が追いつかないようでした。
- データベース (vocabulary)
単語レベルはLv8「上級- 読解の自信を深める英単語」レベル
頻出語彙8000語までの知識として獲得しています。以降の知識は少し曖昧な部分もあるようでした。一方、スピーキングでは限られた単語しか活用していないように見受けられます。知っている知識を使えるものにするための訓練が必要です。
とても的確なアドバイスでした。
確かに単語を知ってはいるものの、スピーキングではいつも同じ単語を使ってしまいます…
これらの詳細な分析結果から、現在のレベルに合った教材を選んでくれるので、学習を進めていきやすいです!
『スパトレ』の初回実力テスト受講まとめ

今回は、オンライン英会話『スパトレ』の初回実力テストを受講してみました。
無料体験期間中に、ここまでしっかりとした英語力測定のテストを受けられるというのは、なかなかないサービスです。
これから、おすすめされた教材でレッスンを受講していき、そちらに関しても随時報告していきたいと思います。
現在の自分のレベルチェックをしてみたい、どんな教材を使って勉強したらいいのか知りたいと感じている方はぜひ一度『スパトレ』の無料体験をしてみてくださいね!
実力テストの他に、『スパトレ』では日本人サポートに英語学習の進め方やレッスンの受け方について相談することができます。詳しくはこちらの記事をどうぞ。

『スパトレ』では1週間の無料体験が可能です!
期間内であれば、会員と同じレッスンを無料で受けられます。
興味のある方はぜひ無料体験をしてみてください!