先日、学生ビザの申請を行いました。
数日後、エージェントから連絡があり、バイオメトリクスの指示レターが来ました!
(なかなか来ないだろうと思っていたので、予想外でした。笑)
https://twitter.com/nao_wanderlust/status/1270127604675182593?s=21
今回は、カナダ留学やワーホリに行く際に、必要となる手続きの1つ『バイオメトリクスの予約』についてまとめました。
これから留学やワーホリを検討している方は、参考にしてください。
バイオメトリクス登録について
バイオメトリクスとは?
バイオメトリクスとは、「生体認証」のことを指します。
生体認証は、指紋、網膜、静脈認証などさまざまな種類があります。
2019年以降、カナダのビザ(学生ビザ、ワーホリビザ等)取得時には、指紋を使ったバイオメトリクスの提出が必須になりました。
登録料
バイオメトリクス登録にはお金がかかります。
バイオメトリクス登録料:$85
通常、ビザを申請するときに一緒に支払います。
日本でバイオメトリクス登録ができる場所
日本では、現在バイオメトリクスの登録ができるのは、東京と大阪のカナダビザ申請センターです。
東京 カナダビザ申請センター
大阪 カナダビザ申請センター
バイオメトリクス登録の前に
バイオメトリクスはいきなり登録を行うことができません!
登録を行う前に、
❶ビザ(学生ビザ、ワーホリビザ等)の申請を行う。
(ビザ申請料とバイオメトリクス登録料の支払いを済ませる)
❷カナダの移民局からバイオメトリクス指示レターを受け取る。
といった手順を踏まなければいけません。
指示レターを受け取ってから、バイオメトリクス登録を行うことができます。
学生ビザ申請については、以下の記事にまとめています。

バイオメトリクスの予約方法
バイオメトリクス登録のための予約方法について解説します。
バイオメトリクス指示レターを確認する
ビザを申請した後に、移民局からバイオメトリクス指示レター(Biometric Instruction Letter)が届きます。
↑実際にわたしが受け取ったレター
このレターはバイオメトリクス登録の際に、必要になるので必ず印刷しておきましょう。
そして、3枚目には、いつまでにバイオメトリクス登録を完了させなければいけないかの期限が記載されています。
通常は、30日以内らしいですが、今回は90日以内と書かれていました。
恐らく、新型コロナウィルスによる影響だと思われます。
ウェブサイトにアクセスする
バイオメトリクス登録を行うことができる「VFSグローバル」のホームページにアクセスします。
今回はわたしが行った「オンライン予約」の方法を解説します。
オンライン予約
ホームページのトップ画面の「予約する」をクリックすると、いくつかの予約方法が出てきます。
今回は「オンライン」をクリックし、「予約する」をクリックします。
「新規のご利用ですか?」をクリックします。
必要な情報を入力し、「提出」をクリックします。
その後、登録したメールアドレスに、アカウントを有効にするためのメールが届きます。
メールに記載されている「有効アカウント」のリンクをクリックします。
リンクをクリックすると、再度ログイン画面へ飛びます。
登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「続ける」をクリックします。
ログインすると、上の画面が出てきます。
「ご予約をする」をクリックします。
必要事項の入力をします。
・場所:東京か大阪を選択します
・申請者数:申請者の数を選択します(今回は「1」を選択しました)
・ビザの種類を選択する:「Biometric Enrollment」を選択します
・申請の種類の選択:「individual」を選択します
全て入力した後に、諸条件に同意にチェックを入れ、「続ける」をクリックします。
申請者リストの「申請者を追加」をクリックします。
申請者の情報を入力します。
・生年月日
・名
・姓
・電話番号(国際番号がつくので、最初の0は入力しません)
・メールアドレス
全ての項目を入力した後に、「提出」をクリックします。
後は、実際に予約日を決めます。
予約可能な日、時間帯が表示されるので、都合の良い日を選択します。
以上で予約は完了です!
予約完了後にメールが届きます。
添付されている「予約確認書」を印刷しておきましょう。当日、必要になります。
予約確認書には、当日必要な持ち物や地図が記載されています。
当日の持ち物に、「VFS同意書」2部が必要と書かれています。
予約確認書のURLからダウンロード、もしくは「VFSグローバル」のトップページの「よくある質問」に「VFS同意書」とありますので、そちらからダウンロードできます。
当日の持ち物の確認
当日の持ち物は、
①パスポート原本
②バイオメトリクス指示レター
③予約確認書
④VFS同意書(2部)
です。
②〜④は事前に印刷しておく必要があります。
バイオメトリクスの予約方法について まとめ
今回は、留学やワーホリビザ申請で必要になるバイオメトリクス登録の予約方法について紹介しました。
オンラインでの予約は所要時間約10分と、簡単にできました!
スムーズに申請を進めるためにも、こちらの記事を参考にしていただければ幸いです。
実際のバイオメトリクス登録についてはこちらから↓

留学に関する記事はこちらから↓


ワーホリの費用について↓
