IELTS関連

IELTSのアカデミックとジェネラルの違いについて詳しく解説!

IELTSのアカデミックとジェネラルの違いについて詳しく解説!

IELTS(アイエルツ)は、海外への留学や移住をしようと決断した時に必要になります。

「アカデミックとジェネラル、どちらを受ければいいの?」
「どちらが自分に合っているのかわからない」
と悩んでいませんか?

アカデミックとジェネラルは同じIELTSでも違いがあり、自分に必要なモジュールを選択しないと、せっかくの受験が無駄になってしまいます。

実際に、試験会場で受験するモジュールを間違っている人を見かけたことがあります。

この記事では、IELTSをこれから受験しようと考えている方に向けて、以下について紹介します。

①IELTS(アイエルツ)とは?
②アカデミックとジェネラルトレーニングの試験形式の違い
③アカデミックをジェネラルトレーニングで代用できる場合
④どちらも受験したわたしの感想

この記事を読むと、自分が受験すべきモジュールを知ることができます。

IELTS(アイエルツ)とは?

IELTSとは?Image by Gerd Altmann from Pixabay

IELTS(アイエルツ)は、世界最大級の受験者数を誇る英語運用能力評価試験です。
(ブリティッシュカウンシルHPより引用)

試験科目

・リスニング
・リーディング
・ライティング
・スピーキング

スコア

1.0〜9.0(満点)までのバンドスコアで示されます。
・総合評価としてのオーバーオール•バンドスコア
・各4技能のスコア
が出されます。

種類

・アカデミック・モジュール
・ジェネラルトレーニング・モジュール

の2つがある。

アカデミック・モジュール
・英語圏の大学や大学院への入学申請をする時に使用される。
・イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの大学や大学院で入学基準として用いられることが多い。(アメリカではTOEFLが主流ですが、IELTSを受け入れている教育機関もあります。)
・各大学、大学院によって求められるスコアは異なる。

ジェネラルトレーニング・モジュール
・英語圏の国(カナダ、ニュージーランド、オーストラリア)への移住申請を行う時に使用される。
・英語圏で学業以外の研修のために使用されることもある。



自分の目的(留学、移民)や受け入れ先(大学や移民先)の基準を確認して、受験すべきモジュールと必要スコアを確かめましょう!

IELTS(アイエルツ)のアカデミックとジェネラルの試験形式の違い

IELTS(アイエルツ)のアカデミックとジェネラルの試験形式の違いImage by Gerd Altmann from Pixabay

IELTS(アイエルツ)のアカデミックとジェネラルの試験形式の違いはリーディングとライティングにあります。

リーディング

アカデミック

長文(900〜1,000字程度)が3パッセージ
・内容は様々な専門分野で、雑誌や新聞、書籍から出題

ジェネラルトレーニング

・section1は日常で見かける広告などの短文2つ
・section2は仕事(例:ジョブインタビュー)に関する短文2つ
・section3はアカデミックと同じような長文1つ

難易度

難易度はアカデミックの方が高いです。
専門的な内容かつ読む量もジェネラルに比べると圧倒的に多いからです。
ジェネラルトレーニングの長文はアカデミックと難易度は同じくらいですが、専門的な用語はアカデミックに比べると少なくなっています。

ジェネラルでハイスコアを出すには高い正答数が必要
ジェネラルの方が易しいと聞いて、

「簡単なジェネラルの方が良いスコア出しやすいやん!」と思った方…

ジェネラルでハイスコアを出すには、高い正答数が求められます。

例えば、同じ30問正解でも、

アカデミックではスコアが7.0になるのに対して、
ジェネラルでは、6.0になります。
(ジェネラルで7.0を取るには34問以上正解が必要)

基本的には同じ受験者がアカデミックとジェネラルを受けて、同じスコアになるように設定されているようです。

リーディングのスコアの違いについては以下の記事がわかりやすいので、参考にしてください。

IELTSの正答数とスコアの換算表

ライティング

アカデミックとジェネラルではライティングのtask1が異なります。

アカデミック

アカデミックのtask1では、グラフ・表・地図などの説明(レポート)を行います。
必要な情報を読み取り、文章にして説明していく力が求められます。

ジェネラルトレーニング

ジェネラルトレーニングのtask1は手紙です。
フォーマル(問い合わせや苦情、依頼等)とインフォーマル(友達や家族宛て)に分けられます。
シチュエーションと書かなければいけないポイントについては提示されますが、詳細は自分で考える必要があります。

難易度

アカデミックもジェネラルも150語以上の記載が必要です。
採点基準はアカデミックもライティングも同じです。
手紙は自分で内容を考えるのが難しいという方もいれば、グラフからどの情報を読み取ればいいのかわからないという方もいるので、一概にどちらが易しいとは言いにくいです。

アカデミックのスコアがジェネラルに代用できる?!

アカデミックのスコアがジェネラルに代用できる?!Image by Gerd Altmann from Pixabay

一部の国(オーストラリアやニュージーランド)では、アカデミックのスコアを永住権申請時に代用することができるそうです。

但し、カナダの永住権申請に関しては、ジェネラルトレーニングしか認められていません。

移民に関する法律や要件は頻繁に変更されます。
移住を希望している国の移民局や専門の移民コンサルタントに一度相談してみましょう。



どちらも受けたわたしの感想

どちらも受けたわたしの感想Image by Photo Mix from Pixabay

わたしはジェネラルを9回、アカデミックを1回受験しています。
どちらも受けた感想としては、わたしはジェネラルトレーニング向きでした。

リーディングはジェネラルの方が断然易しい

先程も説明しましたが、リーディングはジェネラルの方が難易度は易しく、文章量も少なく、解きやすいです。

・ジェネラルトレーニングの問題はワードで答える問題が多い
・高スコアにはミスが許されない
といったデメリットもあります。
しかし、対策をしっかりすれば、満点も可能です。

実際に、わたしはジェネラルトレーニングのリーディングで9.0を取っています。(アカデミックは8.5)

ライティングは個人的には手紙の方が書きやすい

個人的な感想になってしまうのですが、手紙の方が書きやすかったです。

理由としては、わたしがジェネラルトレーニングの勉強を先に行なっていて、後からアカデミックの対策を行ったからかもしれません。

ライティングに関しては、得手不得手が個人によって違うかもしれません。

ジェネラルトレーニング専用の参考書・教材が少ない!
日本で売られているアイエルツの参考書のほとんどがアカデミック用です。
ジェネラルトレーニングの教材は少ないですが、ケンブリッジの公式問題集でしっかり勉強すれば大丈夫です!

おすすめの教材に関しては、以下の記事で紹介しています。

【IELTS8.0獲得者が語る】おすすめの参考書8選!
【IELTS8.0獲得者が語る】使える参考書はこの7冊!IELTSの勉強を始めたけど、どの参考書を選べばいいの?と悩んでいませんか? 本記事では、IELTS8.0を獲得したわたしが「使える!」と思った参考書を7冊紹介します。IELTSの参考書について知りたい方が記事をご覧ください。...
IELTS(アイエルツ)の公式問題集の使い方教えます!
IELTS(アイエルツ)の公式問題集の使い方教えます!各セクション毎に紹介!IELTS(アイエルツ)の公式問題集の使い方に悩んでいませんか? この記事では、①公式問題集とは②IELTSの各セクションにおける公式問題集の使い方を紹介します。これからIELTSの勉強を始める方、公式問題集を買ってみたけど活用法がわからないと感じている方は記事をご覧ください。...
ATSUさんの英単語帳『Distinction2000』をIELTS対策の面からレビュー!
話題の英単語帳『Distinction2000』をIELTS学習者がレビューしました。ATSUさんの英単語帳『Distinction2000』が話題になっています。 IELTSにも対応可能となっています。 今回は、IELTS学習者の視点から、『Distinction2000』をレビューしてみました。 IELTS対策に『Distinction2000』を活用できるか知りたい方は記事をご覧ください。...

IELTSのアカデミックとジェネラルの違い まとめ

IELTS(アイエルツ)は英語運用能力評価試験
アカデミック・モジュールジェネラルトレーニング・モジュールがある
リーディングとライティングで試験形式が異なる
・一部の国では、アカデミックのスコアでジェネラルの代用ができることもある
・個人的にはジェネラルトレーニングが解きやすい

お読みいただきありがとうございました!

その他のIELTS関連の記事はこちらから↓

勉強前にしておきたいこと

勉強をする前にしておきたいこと
勉強をする前にしておきたいこと6つ【これから勉強開始する人必見】これから勉強を継続していきたいと思っている方。 継続するために必要な6つのことをまとめています。 勉強を継続して、仕事や私生活でのスキルアップを図りたい方は、記事をご覧ください。...

単語の覚え方

英単語の効率的な覚え方
英単語を効率良く覚える方法英語の勉強をしている方で、英単語がなかなか覚えられないと悩む方は多いと思います。この記事では、わたしが実際に行なっている英単語を効率的に覚える方法を紹介しています。英単語を覚えるのに苦労している方は記事をご覧ください。 ...

リスニング

IELTS(アイエルツ)のリスニング試験概要から勉強方法を紹介
IELTS(アイエルツ)のリスニングの試験概要から勉強方法を紹介!IELTS(アイエルツ)のリスニングの試験概要や勉強方法を知りたい方へ。 記事内容:①試験概要②勉強方法③おすすめの参考書④おすすめのサイト IELTS(アイエルツ)のリスニングのスコアを上げたいと思っている方は記事をご覧ください。...

スピーキング

IELTSスピーキングで7.5獲得!対策法について解説!
IELTSスピーキングで7.5獲得!対策法を解説!IELTSのスピーキングの対策法について、悩んでいませんか? 本記事では、IELTSのスピーキングの対策法について解説します。 記事内容:試験概要、採点基準、7.5獲得したわたしの対策法 IELTSのスピーキングの対策法を知りたい留学・海外移住希望者は、記事をご覧ください。...
DMM英会話でIELTSスピーキング対策
DMM英会話でIELTSのスピーキング対策|7.5を取得した勉強法を公開!IELTSのスピーキング対策にオンライン英会話を検討していますか? DMM英会話では、IELTS対策が可能な講師のレッスンを格安で受講できます。 この記事では、DMM英会話を活用したIELTSスピーキング対策について紹介します。 IELTSのスピーキング対策に、オンライン英会話をしてみようと考えている方は記事をご覧ください。...

その他試験に関すること

IELTS 1day・2day受験のメリット・デメリット
IELTSの1dayと2day受験ーメリット・デメリットを解説!ーIELTSの1day、2dayどちらで受験しようか迷っている方へ。 本記事では、IELTSの1day,2dayともに受験した事のあるわたしがそれぞれのメリット•デメリットについてまとめています。 IELTSの1day、2dayどちらを受験しようか考えている方は記事をご覧ください。...

https://nao-wanderlust.com/ielts-jyuken/

ABOUT ME
NAO
カナダ移住を目標に活動中。 日本での理学療法士としての約10年のキャリアを捨て、カナダのカレッジで勉強し、現地就職を目指しています。 2015〜2016年に語学留学+ワーホリ(元Tim Hortons店員) 2021年8月~カレッジ入学。Baking and Pastry Arts専攻 英語学習やカナダでの生活について発信していきま。学習相談等、気軽にどうぞ!IELTS8.0/TOEIC905